ぎゅーとらロゴ ぎゅーとら採用情報 ぎゅーとらオフィシャルサイトホーム
採用情報トップ 新卒採用 ぎゅーとらで働く人 ぎゅーとらが目指すもの エントリー
新卒採用
ホーム > ぎゅーとらで働く人 > 社員の一日 (ハイジー店 鮮魚担当 藤田 亮)
ハイジー店 鮮魚担当 藤田 亮

「やりがいを感じるとき」
 自分が企画した「お刺身サラダ」がご好評をいただき、たくさん売れた時は本当に嬉しかったですね。 これを花柄トレーにのせて、クリスマスシーズンに店頭に出してみたんです。すると、「クリスマスパーティのテーブルにそのまま出しても違和感がない」と、若い世代を中心に大好評! 「おしゃれなカルパッチョ風でいいね」とのお褒めの言葉をいただいたり、どうしても準備できなかった日には「今日はお刺身サラダないの?」と聞かれるほどの人気商品になりました。

「メッセージ」
 現在鮮魚を担当していますが、それまでは魚をさばいた経験もなく、おまけに魚の種類すら怪しかったくらい(笑)。ですが、現時点での知識やスキルはあまり問題ではありません。やる気さえあればOKです!

 
   
 
06:00 起床
 
 
07:00 出社
 本社のプロセスセンター・市場などから届いている荷物を検品・仕分け。
 捕れたてで鮮度の良い地魚を、一匹まるごと切らずに、そのまま「丸魚」として店頭の氷の上に並べる。パッキング(包装)作業も行なう。
   
07:30 刺身の調理 陳列開始
 開店時間に店頭に並べる分の刺身の調理を開始。
 今日はハマチの刺身が特売のため、それに備えてたくさん用意。
 
10:00 開店
 開店前から並んでいたお客様が、一斉に特売のハマチ刺身をカゴに入れていく。出だしから絶好調! 売り場が活気づく。
 お客様から、次々と魚の調理を依頼され、それに応える。要望に合わせて、イカのワタを取ったり、アジを三枚におろしたり。
 「ありがとう。」という、お客様の言葉と笑顔が何より嬉しい。
 売り場の商品数をこまめにチェック。数が減っているものは、自分の休憩時間中になくならないよう造り足す。
   
11:00 昼休み
みんなと談笑しながら、ゆっくり昼食を取る。
 
13:00 丸魚を切り身に
 午前中には、「丸魚」がよく売れるのだが、午後からは「切り身」や内臓を出した魚など調理加工したものがよく売れる。これは、午後からのお客様は、できるだけ調理の手間をかけずスピーディに今夜の食卓に出したいという希望が多いためだ。そこで、朝から並べていた丸魚を調理し、調理済みの魚として販売する。こうしたひと工夫だけで、売り上げが大きく変わってくるからおもしろい。
   
14:00 午後の便が届く
 今朝浜にあがったばかりの、一番鮮度の良い魚が、志摩町や南伊勢町方面から届く。朝と同様に検品・仕分けし、必要なものは調理を行ない、店頭に並べていく。
   
15:00 夕刻タイムサービス用の魚を準備
 16時から始まる夕刻タイムサービス用の魚を調理。できたて・さばきたての魚を、いかにお得な値段でたくさん提供できるかが勝負。
 16時〜17時の店のピークに向けて、お客様の数も徐々に増えてきた。作業にも熱が入る。
   
 
16:00 夕刻タイムサービス開始
 一日のうち、最も店内が活気にあふれる時間。スタッフもお客様も、徐々にヒートアップ!
 もうすぐ、自分の手に店内アピール用のマイクが回ってくる。しゃべる内容は、全てアドリブ! 「今日はどんな風にしゃべろうかな?」と、ワクワクしながら頭の中で予行練習。目立ちたがり屋の血が騒ぐ!?
 
16:30 マイクパフォーマンス
 青果部門から順番にマイクパフォーマンスが始まった。そしていよいよ自分にマイクが。
 「続きまして鮮魚コーナーより・・・。本日はハマチ祭りを開催。志摩町産ハマチ刺身がお買得の○○円! 残りわずかとなってまいりましたのでお急ぎ下さい!」と、威勢よくアピール。
 すると、お客様が次々に鮮魚コーナーへ集まってきた。マイクアピールの効果は絶大!
 マイクを惣菜部門にバトンタッチした後も、そのまま売り場に立ち、生声でお客様に直接アピール。「このハマチ、すごく脂がのってますよ!」。お客様との距離がグッと縮まるこの時間が大好き!
 
17:00 片づけ 清掃
まな板や包丁をきれいに洗うとともに、床や排水溝を掃除する。衛生面には特に気をつけている。
 
17:30 売店の整とん 補充 事務整理
再び売り場に出て最終確認。
その後事務所へ行き、前日の入荷額・売り上げをチェックし、粗利益管理表に記入。思っていたよりたくさん売れたみたいでよかった!
   
   
 
 
早朝から次々と商品が入荷しているので、さっそく商品の陳列を開始。そして、POSシステムに登録された売価・・・。
垣鼻店 青果担当 村林 弦
今年から神田久志本店 青果担当として
働くことになりました。
詳しいスケジュールはこちら
 
本社のプロセスセンター・市場などから届いている荷物を検品・仕分け。 捕れたてで鮮度の良い地魚を・・・。
ハイジー店 鮮魚担当 藤田 亮 詳しいスケジュールはこちら
 
出社したらまず、売り場をチェックするために店内を一周。そして、朝届いた荷物を検品・仕分けする・・・。
小俣店 日配担当 舛見 綾子
今年から日配本部アシスタントバイヤーとして
働くことになりました。
詳しいスケジュールはこちら
 
 
このページのトップへ戻る